コンテンツへスキップ
ホーム » 野鳥と自然を楽しむブログ » 福岡ajiroさんのイベント終了

福岡ajiroさんのイベント終了

先日、私の故郷でもあります福岡県にトークイベントで行ってきました。
久しぶりの福岡は、変わっていない懐かしさもあり、変わっている街並みもあり。
感慨深い里帰りとなりました。

先日の湘南蔦屋さんでのイベント同様、いっぱい写真を撮ってご紹介しようと思っていたのですが
やはり旅はバタバタします(笑)
全く写真が撮れなかったので、少しだけご紹介させていただきます。

目次

本のあるところajiro

今回イベントの担当についてくれた田中さんもバードウォッチングをされる野鳥好きな方でした。
打ち合わせの時から、色々と野鳥の話も出ていて、お会いするのをすごく楽しみにしていました。

しかし、イベント当日は本当にバタバタしてしまい、ゆっくり野鳥の話ができずじまい。
次回お会いした際は、もう少し野鳥談義できると嬉しいです。

そして、イベントには本当にたくさんの方々にご参加いただきました。
小さなお子様から、バードウォッチング好きの方、そして懐かしい顔まで、たくさんの方にお会いできて本当に嬉しく思います。

素敵な空間

本当に数少ない写真の一つです。
店舗内はこだわりの本がギッチリ詰まった素敵な空間
そこに、プロジェクターを準備していただいて、スライドと合わせてのトークイベントです。

福岡は、初心者の方も多く集まるとの情報を聞いていましたので、トーク内容もできるだけ丁寧に内容を吟味しました。

福岡の野鳥愛がすごい

ご来場いただいた方々も熱い野鳥愛に溢れる方が多かった印象です。

地元で野鳥や生物関係の本を販売されている『コトリノ古書店』さんは、イベント前から野鳥ノートや今回のイベントを宣伝していただいていました。

そして、福岡の有名な探鳥地で野鳥観察イベントを企画されている方にもお会いしました。
野鳥ノートが、イベントを楽しくするヒントになっているというお話をしていただいて、本当に光栄でした。

さらに、野鳥保護を考えている方とも、イベント終了後にお話しすることもできました。
その方は、熱心に野鳥のことを勉強されていて、自分自身どういった活動ができるのか?と悩んでおられるみたいです。

私たちも同じ気持ちで、このサイトを始めましたし、本の制作もしてきたので、共感することがたくさんありました。
全国にこういった方もたくさんいらっしゃると思うので、お会いしてお話ができるというのは本当に大切だなと感じます。

次回はバードウォッチングを

今回は本当にバタバタとあっという間の福岡の旅でした。
しかし、次回はもう少しゆっくりと伺えればいいなと思っています。

色々な方とたくさんお話がしたいし、バードウォッチングもやりたい!
福岡バードウォッチング会を企画しちゃおうかな?

そんな気分になるイベントでしたよ!

ご来場いただいた方々、本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です