コンテンツへスキップ
ホーム » 野鳥と自然を楽しむブログ » カシラダカの生態と観察ポイントは?【イラストと画像あり】

カシラダカの生態と観察ポイントは?【イラストと画像あり】

目次

カシラダカ

カシラダカとホオジロは似ているよね

林でスズメに似た小鳥を発見!
あれは、カシラダカかな・・・それともホオジロさんかな?
違いが判らなくて困っちゃうな。

コアラと一緒にカシラダカの生態とホオジロとの違いを見てみよう!

カシラダカの特徴

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属カシラダカ
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属カシラダカ

頭(カシラ)が高い??

カシラダカは頭高
カシラダカは頭高

カシラダカはその名前の通り、高くなる鳥。
つまり、緊張すると頭頂部の羽毛が三角形の山形に尖るので、そう名前がつきました。
ちなみに、緊張で頭頂部がこんもりとする鳥はこの鳥に限ったことではありません。
なので、なぜこの鳥だけがそう呼ばれるのかは謎ですね。笑

スズメに似てる!

色合いがスズメそっくり
色合いがスズメそっくり

さて、彼らはスズメによく似た色柄の鳥です。
さらに、全長は約15cmくらいですのでスズメとあまり変わらない大きさです。
また、ホオジロともそっくりで、バードウォッチングの際に「ん?ホオジロ?それとも・・・」と一瞬悩んでしまう鳥でもあります。
色柄も似てるし、ホオジロも緊張すると頭頂部がこんもりするので本当に紛らわしい。

ちなみに、カシラダカとホオジロを見分けるポイントは・・・
カシラダカは白いお腹、ホオジロは赤茶っぽいベージュ色と覚えておくといいですよ。

カシラダカとホオジロの見分け方
カシラダカとホオジロの見分け方

夏と冬で見た目が変わる。

お腹の側面には茶色い斑点があるよ
お腹の側面には茶色い斑点があるよ

カシラダカは冬場は、雌雄ほぼ同色です。
少し違いがあるようですが、見分けをつけることは結構困難です。
頭部は茶色、眉斑はベージュホワイト、体は赤茶に黒の模様、喉からお腹にかけては白、側面は茶色の斑点があります。

しかし、夏になるとオスはがらりと雰囲気を変えます。
なんと!オスは、夏になると頭が黒くなるんです。
また、眉斑と頭のとっぺんは白くなります。

これは結構なイメージチェンジ!
ちなみに、メスは衣替えなしです。
やはり野鳥界では、オスのほうが着道楽が多いですね。

カシラダカの生態

冬鳥

カシラダカはシベリアなどで繁殖し、冬に日本にやってくる冬鳥。

普段は、数十羽からなる大きなグループを作って生活していますよ。

この小さな体でシベリアから日本へ飛んできます!
この小さな体でシベリアから日本へ飛んできます!

何を食べているの?

さて、彼らは何を食べているのか?
彼らは雑食です。
地面に落ちている植物の種子や小さな昆虫などを食べていますよ。
なので、地面に近い場所などにいます。

つまりは探すときは、目線を低くしたほうがいいということですね。

どこに住んでいるの?

先ほども述べましたように、カシラダカは冬鳥。
日本では九州以北ほぼ全域で見られる鳥です。


あまり鬱蒼としていない日の入る森や林、また湖畔の葦原や草地、河原などに群れて生活をします。

どこに住んでいるの?
ごちゃっとした藪にいることが多い
ごちゃっとした藪にいることが多い

どんな声で鳴くのかな?

草地の藪や低い木の上からかすかに「チッ チッ」と聞こえてきたら、それはカシラダカかもしれません。
とてもか細く、甲高い音でかすかに鳴いていますのでそっと耳をすませてくださいね。

正面顔
正面顔

しかし、さえずりは結構派手!
春先になると、ヒバリに似たにぎやかな声で鳴きますよ。
しかし、ヒバリほどハッキリクッキリとした鳴き声ではなく、抑揚もヒバリの鳴き声ほどないのが特徴ですよ!

観察のポイント

カシラダカは冬鳥ですので、やはり冬場の観察がお勧めです。

葦やススキの林などから「チッ チッ」とかすかな声が聞こえていたら、彼らがいる合図かもしれません。
しかし、こういう場所に住む野鳥の多くがそうであるように・・・藪にいる鳥はとにかく出てこないので観察がしずらいのも事実。
鳴き声から、たくさんいることは分かっているのに全然姿を認識できないこともままあります。

そういうときは・・・やっぱりそっとじっと彼らが出てきてくれるのを待つ!のが一番です。

バードウォッチングは忍耐強さも大事ですね。

でも出会えた時の感動はまたひとしおですよ。


今日のまとめイラスト

ではまた次回!

Instagram
Instagram


関連記事(人と野鳥の付き合い方)

野鳥撮影のマナー!絶対に守って!完全マニュアル – mililie

野鳥撮影で三脚って必要?そろそろ辞めませんか? – mililie

バードウォッチングの始め方!楽しみ方編 – mililie

関連記事(その他の身近な野鳥)

ヒヨドリは実は珍しい鳥【イラストと画像あり】 – mililie

モズは小さな猛禽?ハヤニエの謎と生態【イラストと画像あり】 – mililie

【今回使用した機材・画材】

ステッドラー水彩ペン

ホルベイン色鉛筆

NIKON D500

Nikkor AF-S 200-500mm f/5.6E ED VR


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です