コンテンツへスキップ
ホーム » 野鳥と自然を楽しむブログ » ハシビロガモの嘴の秘密や生態!【イラストと画像】

ハシビロガモの嘴の秘密や生態!【イラストと画像】

目次

ハシビロガモ

ハシビロガモ発見

公園の池でカモを観察していたら、大きなクチバシのカモを発見したコアラ。

ハシビロガモはどんなカモかな?
詳しく観察してみましょう!

立派なクチバシ!ハシビロガモの特徴

カモ目カモ科マガモ属ハシビロガモ

ハシビロガモは、文字通り幅広い立派なクチバシを持つカモです。
また、英語だとShovelerといいます。
つまり、クチバシがシャベル(Shovel)のような鳥ということ。
英語でもそのままですね。

そして、実際に目撃すると、想像以上に立派なクチバシに驚きますよ!
体長はオスが50cm前後、メスは少し小さめで43cmほどですよ。

オスとメスは全然違う色柄

ハシビロガモのオスとメスは、他のほとんどのカモと同じく見た目が全然違います。
また、例のごとく、オスのほうがカラフルで派手。
そして、メスは地味な色柄です。

オスとメスの違い

ハシビロガモのオスメス
ハシビロガモのオスメス

ハシビロガモのオスは、頭はメタリックグリーンで光の当たり方でグリーンぽかったりブルーがかって見えます。
胸は白っぽく、お腹の部分は茶褐色、背面はベージュ、グレー、黒のグラデーションです。
脚は鮮やかなオレンジですよ。
色がたくさん入っていて、コントラストも強いので結構派手。
また、あの立派な嘴(くちばし)は黒!

きれいなオスの羽根
きれいなオスの羽根

そして、メスはとっても地味です。
全体的に茶色とベージュ。
そして、クチバシは黄色~オレンジっぽいクチバシ。
メスは色は地味ですが柄がハッキリしていて、オスとは違う美しさがありますよ。

オス(幼鳥なので頭が茶色い)
オス(幼鳥なので頭が茶色い)
ハシビロガモの女の子
ハシビロガモの女の子

いつ見られるの?

ハシビロガモは、日本では冬鳥
つまり、ユーラシア大陸やアメリカ大陸の北部で繁殖し、日本には冬場に渡ってくる渡り鳥ですよ。
また、湖沼や河川、公園の池など淡水域に見られますが、干潟で見られることも多いです。
そして、数十羽で群れをつくって行動しています。

ハシビロガモのグループ
ハシビロガモのグループ

何を食べてるの?

彼らは雑食ですが植物食が基本です。
(時々魚や昆虫も食べるみたいですが、基本ベジタリアンです)
主に、水草の種やプランクトンを食べていますよ。

また、彼らの食事の仕方はとてもユニークです。
彼らの嘴の側面には、櫛状(くしじょう)のものがついていて、水面に嘴をつけて掃除機みたいに水を吸い込みます。
そして、その櫛状のもので水を濾してプランクトンだけを食べるという方法です。

ぐるぐるまわるハシビロガモ

冬の池で、彼らを観察していると面白い行動を見る事があります。
水面に嘴をつけて、集団でぐるぐるぐるぐる・・・。
見ていると、彼らの動きで水面に渦ができています。

つまり、これは水面に渦をつくりプランクトンを集め効率よく捕食するための行動だと言われています。
賢いですね。

また、雄雌のペアでぐるぐるということもあるようです。
この場合は、求愛の行動であるらしいですよ。
まるでダンスみたいで素敵ですね。

きれいですね
きれいですね
仲良しのハシビロガモ夫婦
なかよしのハシビロガモ夫婦

まとめ

さて、今日はハシビロガモについて書きました。
冬の池に現れる、ユニークなクチバシのカモさんです。

なので、見分けの付きづらいカモ類の中でその特徴的なクチバシはとっても見分けやすいカモですね。
立派なクチバシと、なんとなくユーモラスな顔つきで何かのキャラクター感が強い愛されキャラのハシビロガモ。

顔がかゆ~~い!
顔がかゆ~~い!

見逃さないで!

また、オナガガモなどほかのカモと混じって行動している姿も見かけます。
カモって集団でいると「なんだカモか」と見過ごしてしまいがちですが・・・いろいろな種類が混群しているパターンも多いので気をぬけません。笑う
冬になったらぜひ、そのユーモラスなカモさんを探して観察してみてくださいね。


今日のまとめイラスト
今日のまとめイラスト

ではまた次回!

Instagram
Instagram


関連記事(人と野鳥の付き合い方)

野鳥撮影のマナー!絶対に守って!完全マニュアル – mililie

野鳥撮影で三脚って必要?そろそろ辞めませんか? – mililie

バードウォッチングの始め方!楽しみ方編 – mililie

関連記事(その他の身近な野鳥)

ヒヨドリは実は珍しい鳥【イラストと画像あり】 – mililie

モズは小さな猛禽?ハヤニエの謎と生態【イラストと画像あり】 – mililie

【今回使用した機材・画材】

ステッドラー水彩ペン

ホルベイン色鉛筆

NIKON D500

Nikkor AF-S 200-500mm f/5.6E ED VR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です